• 活動履歴
平成25年12月4日に開催された「産金学官連携研究会」のご報告です この度は独立行政法人科学技術振興機構の大会議室他をお借りしての大きなイベントとなりました。後援には文科省、経産省の他、金融庁も入りました。

事業のねらいは平成22年度文部科学省委託事業としてスタートした「金融機関との連携による産学官連携強化方策」終了を受けて、その調査結果に基づき、強化策を実施するための研修事業として開催して4年目になるものです。いままで実施された産金学官連携研会の参加者を中心に、これからの参加希望者を含め、全国の信用金庫、全国の大学に開いた研究会として実施されました。参加者の内訳は信用金庫が37金庫、大学が23大学、行政が6機関、全参加者は100名前後です。当日は6グループに別れて意見交換会を実施しました。このグループごとにおこなわれた議論はその後報告書として冊子となりました。冊子は信用金庫、大学関係者、行政関係者の参加者を主な対象として頒布されています。
平成25年11月度に開催された行政イベント三昧のご報告 平成25年11月にコラボが出展参加し、それなりの役割を担った行政イベントが3本ありました。1つは恒例の江戸川区の産業フェア、1つは朝日信金初めてのビジネスマッチング、1つは板橋区の産業見本市でした。

江戸川区は恒例の催しものですが、朝日信金のビジネスマッチングは後楽園ドームホテルを借りて行われたもので、どのような仕切りになるのか、その運営に大きな関心が集まりました。会場としては少し使いにくかったですね。参加大学の会場も本会場から随分と離れていて、参加者が回って行きにくい環境でした。折角信用金庫としては初めて科学技術振興機構と包括協定を結んで、JSTが大学への参加を促したのですが、その活用は今後の課題となったように思えます。板橋区の産業見本市の仕切りはなかなかのものでした。坂本区長が見本市の中で開催されたシンポジウムのモデレータを自ら担当され、5区連携イベントの味もよく出ていたと思います。
平成25年10月17日(木)開催された「第8回コラボ学長フォーラム」議論内容 平成25年10月17日(木)に開催された「第8回コラボ学長フォーラム」ですが、その開催意義をご報告に代わり記載しておきます。6大学の学長によるパネルディスカッションテーマは「大学のガバナンスについて」でした。

最初に、主催者の(社)コラボ産学官代表理事の小島 陽より、これまでの学長フォーラムの経緯等の紹介があり、続いて来賓祝辞を兼ね、内閣府総合科学技術会議の原山 優子議員より今後の大学の在り方などに関する講演がありました。その後基調講演に移り、北城 恪太郎 氏(経済同友会終身幹事、日本IBM(株)相談役、国際基督教大学理事長)が約1時間ほど話されました。テーマは「大学のガバナンス改革」についてです。
学長がリーダーシップを発揮できる環境作りや、組織のルール改革、学部長の選考方法、教授会の役割の見直し等がお話の内容でした。特に学校教育法93条の教授会の役割の改正がポイントになるとの指摘があり、教授会を諮問機関化し、審議はするが、決定はしない方向での調整がいいとのことでした。
その後の6大学長によるパネルディスカッションでは、各大学から大学のガバナンス、特に人事や学長裁量経費などの改革への取組の紹介と、コメンテーターとして登壇した原山議員、北城氏との間で、両氏の提言に対する学長の見解あるいは要望などが、2時間強議論されました。大きなトレンドを確認できたと思っております。
平成26年3月20日(木)15:00〜16:30 懇親会16:40〜18:00第8回コラボ産学官本部理事会および第11回本部常任理事会合同会議
会場:コラボ産学官 5階セミナー室
平成26年3月7日(金)13:00〜18:00 『第10回研究成果発表会』
「大学発ブランド商品の紹介」Part2
〜「ヘルスケア」(美味しい、キレイ、お役立ち)〜
会場:タワーホール船堀3F産業交流センター
(東京都江戸川区船堀4-1-1)
プログラムおよび申し込みはこちら>>
平成25年12月6日(金)13:00〜18:00第9回研究成果発表会
「大学、高専のイチオシシーズ!」
会場:タワーホール船堀 3階(江戸川区船堀)
⇒プログラムおよび申し込みはコチラ
平成25年12月5日(木)9:00〜13:00平成25年度事務局長会議
会場:コラボ産学官 5階セミナー室
平成25年12月4日(水)13:30〜19:00平成25年度「産金学官連携研究会(案)」
会場:独立行政法人科学技術振興機構4番町東京本部
平成25年11月15日(金)〜16日(土)「第15回 産業ときめきフェアin EDOGAWA 」出展
会場:タワーホール船堀(江戸川区船堀)
平成25年11月14日(木)10:00〜17:00「朝日ビジネスマッチング2013」出展
会場:東京ドームホテル 地下1階
平成25年11月14日(木)〜15日(金)10:00〜17:00「第17回いたばし産業見本市」出展
会場:板橋区立東板橋体育館
平成25年10月17日(木)13:30〜「第8回コラボ学長フォーラム」
6大学の学長先生によるパネルディスカッション
テーマ「大学のガバナンスについて」
会場:コラボ産学官 プラザ in TOKYO 2階大ホール
⇒プログラムおよび申し込み
平成25年9月9日(月)14:00〜18:00信州大学テニュアトラック プログラムフォーラム
「〜若手人材養成の課題とこれから〜」&研究発表会
⇒詳細・申し込み
平成25年8月29日(木)〜8月30日(金)「イノベーションジャパン2013」
〜大学見本市&ビジネスマッチング〜
会場:東京ビッグサイト
8月29日(木)、野村證券特別協賛シンポジウムにて
コラボ産学官が事務局を担当する「グリーンフロート構想研究会」について状況報告があります。
⇒詳細・お申込みはこちら
平成25年8月6日(火)〜8月7日(水)「2013よい仕事おこしフェア」に出展します。
会場:東京国際フォーラム
コラボ産学官出展ブース:I‐06
⇒詳細はコチラ
平成25年7月21日(日)【TV放送】18:30〜19:00 「TBS夢の扉+(プラス)」で“グリーンフロート構想”が紹介されます本構想は日本の将来を占う夢のプロジェクトとしてコラボでサポートしているものです。以下のサイトからその予告編をご覧になれます。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/future/

本構想は本会が創設提案を担ったスーパー連携大学院(その後コンソーシアムを形成した)と清水建設,野村證券3者が、平成22年5月10日、構想実現の為の協力協定を締結し、推進のための数々の研究会等イベントを開催し今日に至ったものです。この度のTVでは本構想推進のための企画現場も1部公開し放映する見込みとなっております。選挙当日ですが、開票速報はまだ始まっていませんので、是非ご覧ください。

今回は、水没の危機が迫る太平洋の島国、キリバス共和国からも招待があり、清水建設の担当者とTBS報道陣が一緒に行った動画も放映されます。
平成25年7月12日(金)13:30〜16:00江戸川区産学連携事業「高糖度トマト試食会」
会場:高津農園(江戸川区本一色)
⇒パンフレット
平成25年7月12日(金) コラボ産学官会員企業と秋田県立大学とが連携する江戸川区産学連携事業で「高糖度トマト試食会」が開催されました。従来の栽培法に比べ、糖度が1度以上高いトマトということで、市場にはあまり出回っていない、糖度7〜8の大玉トマトをテスト栽培しており、高級トマトとしてブランド化が期待されます。当日の様子が、TOKYO MX NEWSで紹介されました。
下記URLよりご覧いただけます。
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201307128
平成25年7月1日(月)コラボ産学官HPに新しく「大学発ブランド商品紹介」のページができました。
まずは3大学9品の、個性豊かな美味しくて役立つ研究を掲載しています。ご覧いただき、ぜひコラボ産学官事務局までご意見をお寄せください。
平成25年6月12日(水)15:00〜コラボ産学官熊本支部通常総会
会場:KKRホテル熊本
平成25年6月10日(月)14:45〜17:30コラボ産学官9周年記念事業
会場:コラボ産学官プラザ IN TOKYO 2階大ホール
テーマ:3・11以降の課題 第3弾!
     コラボ産学官が期待する日本成長戦略の“矢”!!
⇒プログラムおよび申し込み
平成25年6月10日(月)13:30〜14:30コラボ産学官本部通常総会
会場:コラボ産学官プラザ IN TOKYO 2階大ホール
平成25年5月16日(木)15:00〜19:00コラボ産学官埼玉支部総会
会場:パレスホテル大宮
平成25年5月16日(木)15:00〜18:30コラボ産学官千葉支部総会
会場:京成ホテルミラマーレ
平成25年5月14日(火)15:00〜19:00コラボ産学官富山支部総会
会場:ANAクラウンプラザホテル富山
平成25年3月25日(月)15:00〜16:30コラボ産学官第10回理事会
平成25年3月21日(木)13:00〜「日中国際知的財産保護交流フォーラム」(東京)
会場:コラボ産学官 プラザ in TOKYO 2階大ホール
⇒参加申し込み
平成25年3月15日(金)15:00〜17:00コラボ産学官三重支部『第9回懇話会・セミナー』で本会丹治常任理事が講演
会場:北伊勢上野信用金庫本店大会議室
平成25年3月8日(金)13:30〜17:30コラボ産学官「第8回研究成果発表会」
大学発!!開発・研究の芽
食品・化粧品分野の大学発ブランド商品、技術とコラボしてみませんか?
会場:コラボ産学官プラザin Tokyo 2F大ホール
⇒詳細及び申込方法
平成25年3月6日(水)15:30〜17:00産金学官連携研究会東京 プレ幹事会
平成25年3月5日(火)14:30〜16:00産金学官連携研究会北関東 プレ幹事会
平成25年2月27日(水)  13:00〜17:30『信州大学農学部国際シンポジウム』
2013 International Symposium on Frontier Agriscience and Technology
会場:信州大学 農学部11番講義室
要事前申込。どなたでもご参加いただけます。参加費無料。情報交換会は3,000円(当日支払)
⇒詳細・申し込み
平成25年2月27日(水)10:00〜11:00独立行政法人 国立高等専門学校機構のコーディネータとコラボ産学官の産金学官連携コーディネータの交流会
平成25年2月19日(火)スーパー連携大学院第8回グリーンフロート構想研究会会場は野村證券大手町ビル14階野村カフェをお借りし、第8回研究会が開催された。主催者を代表し、野村証券の平尾氏があいさつに立った。「第7回開催以来4か月が経過した。本来2か月に1度は開催するつもりであったので、既に10回目になっていなければならない。大変申し訳なく思っている」との挨拶があった。4か月の合間はあるが、この度も、3人の企業の斬新な取り組みがグリーンフロートへの関連事業として紹介され、グリーンフロートのすそ野の広さが更に伝わったように思える。
平成25年2月18日(月)15:00〜 コラボ産学官熊本支部で「第9回交流研究会」が開催されます。基調講演は、熊本県立大学から地域連携センター長の松添 直隆氏が『今、求められる中小企業と大学の連携』と題して講演されます。その後、熊本支部会員企業PRがあります。熊本にお立ち寄りの際はご参加ください。会場:KKRホテル熊本
平成25年2月5日(火)10:30〜19:00 公益社団法人日本技術士会主催で、第29回中小企業活性化研究会が開催されます。この度のテーマは大変ユニークなもので、コラボ産学官埼玉支部の事務局長が講師の一人として参加しています。テーマは「産学官連携バトンゾーンを技術士チームが伴走」で、副題は(独)理化学研究所と中小企業の連携促進に技術士チームが協働して方策を探るとあります。協賛にはマスメディアの全支局が入っており、コラボの趣旨にもピッタリの企画です。会場:(独)理化学研究所(和光市)
平成25年1月23日(水)13:30〜17:45「第7回MACCプロジェクトフォーラム」
会場:サンパール荒川3F小ホール
⇒詳細はコチラ
平成25年1月23日(水) コラボ産学官青森支部と21あおもり産業総合支援センターが八戸グランドホテルにて「青い森の機能性食材活用支援セミナー」を開催しました。企業参加者は100人で、特徴的効能がある食品、食材の利活用について理解を深める場となりました。県内の中小企業業者に機能性食材の開発事例や研究成果などを学んでもらい、今後の事業化、商品化、販路拡大促進を図る狙いがあります。
平成25年1月21日(月)16:00〜17:30 一般社団法人日本開発工学会とコラボ産学官事務局長との意見交換会が開催されました。意見交換テーマは、所謂“コーディネータの役割です。”日本開発工学会は昨年8月に一般社団化され、日本再生 を目指したユニークな活動を展開している学会です。当該学会からの参加者は15人。
アクセスサイトマップ